パワハラセクハラ上司の心理 3つの理由『なぜやるの?』

Share on Facebook
Share on LinkedIn

パワハラセクハラ上司の心理 3つの理由『なぜやるの?』

なぜパワハラするのか

どうしてパワハラするのでしょうか?

それは、他ににストレスがあり、 

 

①自分が上の立場だと確認したい

②吐きやすい(許されるであろう)ところにぶちまける

③衝動を抑えられない

 

↓↓↓

 

①自分が上の立場だと確認したい

上司の上司や、親、伴侶との関係で、自分が辛い立場(本人はそう思っている)にあり、パワハラセクハラすることにより、自分は「すごいんだ!」「強いんだ!」「権力があるんだ!」を確かめたい。 

パワハラセクハラすることで、自分を保つことができる

実は自己承認力が低い

 

②吐きやすい(許されるであろう)ところにぶちまける

駅員、役所、銀行で暴言や、暴力を振るうことが多発しているのは、立場的に『歯向かわないであろう』標的であるから

______

鉄道の駅や車内で平成26年度に起きた駅員、乗務員への暴力行為が全国で887件に上ったことが9日、国土交通省のまとめで分かった。25年度より35件増え、飲酒した乗客による暴力が62%(546件)を占めた。

 国交省は、暴力行為の増加を受け、鉄道や路面電車を運行する国内すべての事業者を対象に、24年度から調査を開始。24年度は932件、25年度は852件だった。

 26年度の都道府県別では東京都が304件と最多で、神奈川県(103件)、大阪府(75件)、埼玉県(54件)、愛知県(同)、千葉県(45件)、兵庫県(39件)と続いた。

引用:産経ニュース
______

社内で、この立場に近い人に吐き出したいのです

 

③衝動を抑えられない

冷静になるとダメなことだとわかるのですが、抑えられないのは、自分が過去(もしくは現在)に同じことをされてきたからです 

DVされた人がDVをするようになります 

例えば、自分がされてイヤだったのに、指導する際に、ほかの方法を知らないからできないのです 

「俺もやられてイヤだったけど耐えてきた」とも思っています 

ですから、ダメだとはわかっていてもやってしまうのです

 

パワハラセクハラ上司に狙われてしまう4パターン

パワハラセクハラ上司の対処法 4パターン